LPSはマクロファージを活性化して免疫力を高める!その仕組みとは?

インフルエンザや新型コロナウイルスから体を守るには、なによりも免疫力アップが大切です。免疫力を高めるために欠かせないのがマクロファージの存在。LPSにはこのマクロファージを活性化する働きがあります。

この記事では、LPSがマクロファージを活性化するメカニズムについて詳しく紹介しましょう。

マクロファージとは?

マクロファージは、私たちの体の組織や臓器などあらゆる部分に存在する免疫細胞です。体内に侵入しようとする病原菌やウイルスなどの異物を監視し、侵入してきたらすかさず攻撃して食べて排除します

さらに異物の情報を他の免疫細胞に伝え、協力を要請する働きもしています。

マクロファージは病原菌やウイルスの感染から体を守るだけでなく、傷の修復を早めたり、体の新陳代謝を調節したりなど健康のためにさまざまな役割を果たしている重要な存在です。

マクロファージの具体的働き

マクロファージは次のような状況が起きたときに行動を開始します。

  •  体内に細菌やウイルスを見つけたとき
  • 病原菌やウイルスに感染した細胞を見つけたとき
  • ガン細胞や体内で発生した異物を見つけたとき
  • 他の免疫細胞から異物があるという信号を受け取ったとき

マクロファージはまず、見つけた異物を食べて処理します。さらに、サイトカインという情報を伝える物質を分泌して、仲間の免疫細胞に起こった状況を伝え対処するよう働きかけます

LPSがマクロファージを活性化する仕組み

LPSは「免疫ビタミン」とも呼ばれ、マクロファージを活性化する働きがあります。活性化できる理由は、マクロファージにLPSと結びつくレセプター(受容体)があるからです

マクロファージには他の物質と結びつくレセプターがたくさんあり、LPSはそのうちの「TLR4」というレセプターに結びつきます。

LPSと結合するとマクロファージの核の部分にシグナルが送られ、核の中にある遺伝子が揺さぶられて活性化するという仕組みです。

LPSは他の物質よりもマクロファージの活性力がはるかに高い

LPSの他にもマクロファージを活性化できる成分はあります。

たとえば、ヨーグルトなどの乳酸菌に含まれるペプチドグリカンや、キノコに含まれるβグルカンという成分は、マクロファージの「TLR2」というレセプターと結合してマクロファージを活性化します。

しかし、これらの物質が活性化できる力はLPSの1000~10000分の1ほど。マクロファージを活性化できる力はLPSの方がはるかに高いのです。

マクロファージの活性は3段階ある

マクロファージの活性は大きく3段階に分けることができます。

  1. 活性が鈍い状態
  2. プライミング状態
  3. 「戦うマクロファージ」もしくは「鎮めるマクロファージ」の状態

加齢やストレスなどの原因があるとマクロファージの働きは衰えてしまい、活性が鈍苦なります(1の段階)。それがLPSを口から摂取することにより活性化され、2の「プライミング状態」にまで活性化されます

プライミング状態とは、病原菌やウイルスなどの戦う相手が出てきたときや、怪我や病気で体を直さなければならないときに備えてスタンバイしている状態です。

体に異変が起きたときはすばやく、3つめの「戦うマクロファージ」「鎮めるマクロファージ」の状態に変わるため、待機しているというわけです。

2から3の段階に移行するかどうか、もしくは2のままでとどまるかは、異物の侵入の有無や仲間である免疫細胞がどのような働きをするかで違ってきます。

マクロファージをプライミング状態にすることに意義がある

マクロファージは常に2のプライミング状態にあるのが理想です

病原菌やウイルス、がん細胞などを見つけたとき、怪我や病気を引き起こしたときにすぐ戦う、鎮めるなどの行動に移せる状態になければなりません。

加齢やストレスでマクロファージの働きが衰えている1の状態のままでは、いざというときに必要な働きができず、健康が脅かされてしまいます

よく風邪をひく、怪我をするとなかなか治らない、病気からの回復が遅いという場合、1の状態で免疫力が低下している可能性があります。

口から摂取したLPSは、マクロファージをプライミング状態にすることが可能。日常的にLPSを摂取することで、ウイルス感染を予防し病気に強い体が作れるのです

健康維持に欠かせないLPSを補給しよう

LPSは土の中などに存在するため、野菜や穀物、海藻類などに豊富に含まれています。しかし、農薬などによって細菌が取り除かれるとLPSも少なくなってしまうため、近年食事から取り入れられるLPSはどんどん低下していると言われています。そのため、サプリメントを利用したり、肌への効果を期待する場合は化粧品などを利用したりするのがおすすめです。

LPS活用事例

この記事の著者
やさしいLPS編集部

食用植物に共生するパントエア菌由来の“免疫ビタミン”LPSを提供する自然免疫応用技研株式会社です。当サイトでは、自然免疫、マクロファージ、LPSに関する情報と、当社の活動をお伝えします。

arrow_upward